なかなか難しいですが、こういった方もおられるかもしれません。
13問全部行うことは1問の準備と作業時間を合わせて1時間少しかかると考えると、13時間強。なかなかきついでしょう。それに、ただやっただけになる恐れもあります。
できれば、他の問題と共通項がある問題に集中させるほうが良いかもしれませんね。
例えば候補問題No.12は基本的な作業が詰まった良問題です。またNo.1やNo.3、No.10、No.11なども短期練習では、基本的な作業が多いのでやりやすいです。
もちろんリモコンスイッチや四路スイッチ、200V回路など、本当はしなければなりませんが、ここは時間を考えてあえてスルーしてみる。基本問題に集中的に取り組み、特殊な作業はやり方だけを覚える(空き時間にスマホなどで動画を見ておくのも手です)。苦手で無理な問題があるかもしれませんが、1/13の確率なので、無理にそこに時間を割かない。
手を広げてしまうと基本がおろそかになることが多いのです。時間がない場合はあえて基本に立ち返り、しっかりと作業できるようにしておくことが、合格する確率を上げることになると思います。