さて、技能試験の作業で皆さんが気にされるのは時間ではないでしょうか。実際に技能試験を受けに行って周囲を見ると、時間内に作業が終わらなかった受験者を見かけることは多いと思います。これは確実に不合格になります。
ですので、作業時間の短縮というのは、重要になりますね。それは単に「ナイフだと時間がかかるからストリッパを使う」などの細かなことだけではありません。自分の作業を限られた練習時間を使って、正確性を落とさず、所定の時間に余裕をもって間に合わせるテクニックだと思います。
そこでここでは、①時間短縮前にすべき事柄、②時間短縮は段取り八分、③時間を短縮するためのテクニック「モジュール法」、と3回(もしかすると4回)に分けて解説します。